【電気工事士1種 過去問】第一種電気工事士ができる作業(H22年度問38)

問題 <H22年問38>
第一種電気工事士免状の交付を受けているものでなければ従事できない作業は

<解答の選択肢>

  1. 最大電力 800[kW] の需要設備の 6.6[kV] 受電用ケーブルを管路に収める作業
  2. 出力 500[kW]発電所の配電盤を造営材に取り付ける作業
  3. 最大出力 400[kW] の需要設備の 6.6[kV] 変圧器に電線を接続する作業
  4. 配電電圧 6.6[kV] の配電用変電所内の電線相互を接続する作業

— 答え —
第一種電気工事士でなければ従事できない作業は、3。

【出典:平成22年度第一種電気工事士筆記試験問38】

<第一種電気工事士の作業範囲を今日マスターしたいあなたには>
R2年問40(1種の工事範囲)
H30年問38(1種の工事範囲)

スポンサーリンク

まとめ

第一種電気工事士の守備(作業)範囲は、

  1. 最大電力 500kW未満の自家用電気工作物
  2. 一般用電気工作物

類似問題・関連記事
R2年問40(1種の工事範囲)
H30年問38(1種の工事範囲)
H29年問39(1種の工事範囲)
H25年問38(軽微な工事)
H24年問38(軽微な工事)
H23年問39(1種の工事範囲)
・H22年問38(1種の工事範囲; この問題)
・H21年問39(軽微な工事)

・電気工事士作業範囲の解説

次なる訓練問題
前の問題(問37)
次の問題(問39)
平成22年度(2010年度)問題

タイトルとURLをコピーしました