問題 <H28年問28>
展開した場所のバスダクト工事に関する記述として、誤っているものは。
<解答の選択肢>
- 低圧屋内配線の使用電圧が 200V で、かつ、接触防護措置を施したので、ダクトの接地工事を省略した
- 低圧屋内配線の使用電圧が 400V で、かつ、接触防護措置を施したので、ダクトには D種接地工事を施した
- 低圧屋内配線の使用電圧が 200V で、かつ、湿気が多い場所での施設なので、屋外用バスダクトを使用し、バスダクト内部に水が浸入してたまらないようにした
- ダクトを造営材に取り付ける際、ダクトの支持点間の距離を 2m として施設した
— 答え —
誤っているのは1。
【出典:平成28年度第一種電気工事士筆記試験問28】
スポンサーリンク(広告)
まとめ
バスダクト工事は、合格必須項目をマスターした後で習得を。
類似問題・関連記事
次なる訓練問題
・前の問題(問27)
・次の問題(問29)
・平成28年度(2016年度)問題