【電気工事士1種】一般用電気工作物が正しく設置されているかの調査(H30年度問40)

問題 <H30年問40>
電気事業法において、電線路維持運用者が行う一般用電気工作物の調査に関する記述として、不適切なものは。

<解答の選択肢>

  1. 一般用電気工作物の調査が 4年に 1回以上行われている
  2. 登録点検業務受託法人が点検業務を受託している一般用電気工作物についても調査する必要がある
  3. 電線路維持運用者は、調査を登録調査機関に委託することができる
  4. 一般用電気工作物が設置された時に調査が行われなかった

— 答え —
誤っているのは、「一般用電気工作物が設置された時に調査が行われなかった」である。

【出典:平成30年度第一種電気工事士筆記試験問40】

スポンサーリンク

解法と解説

方針

法律関係は毎年2~3問は出題されるが、暗記すべき事項は少ない。確実に得点源に。

非常事態解答法

常識的に考えてみよう。あなたが電線路維持・運用者(中電社員の責任者とか)だとしよう。電路が正常に運用されてなければ、あなたの仕事は大変なことになる。上司から呼び出しを食らって、非常に厳しい指導を受けるかもしれない。

そんなある日、A社から「一般用電気工作物を設置しました」と連絡が入ったとする。

そのとき、「あぁ、そうですか、お疲れさまでした」と言う?

もしもとんでもない施工がしてあって、A社が工作物を稼働し始めた途端に、短絡事故による停電が生じたなんてことになったらどうする?あなた、責任取れる?

と、こんなことを想像したら、「あぁ、そうですか、お疲れさまでした」なんて言えないよね? 最低でも「きちんと法令通りに施工してあるか」が分かる調査書・報告書と書類を提出させるよね?

だから、あなたが責任を負うリスクの高い、4の「行わなかった」が不適

ふくラボ流攻略法

電線路維持運用者は、電気を受電(使用)する一般用電気工作物が電気設備技術基準に適合しているかどうかを調査・確認しなければならない。

調査・確認は次の方法で行う。

  • 一般用電気工作物が設置されたときおよび変更の工事が完成したとき
  • 一般用電気工作物の調査・確認は4年に1回以上実施
  • 登録点検業務受託法人が点検業務を受託してる一般用電気工作物については、5年に1回以上実施

というわけで、4の「一般用電気工作物が設置されたときに調査が行われなかった」が不適。

まとめ

電線路維持運用者は、電気を受電(使用)する一般用電気工作物が電気設備技術基準に適合しているかどうかを調査・確認しなければならない。

調査・確認は次の方法で行う。

  • 一般用電気工作物が設置されたときおよび変更の工事が完成したとき
  • 一般用電気工作物の調査・確認は4年に1回以上実施
  • 登録点検業務受託法人が点検業務を受託してる一般用電気工作物については、5年に1回以上実施

関連記事

次なる訓練問題
前の問題(問39)
次の問題(問41)
平成30年度(2018年度)問題

タイトルとURLをコピーしました