【電気工事士1種 過去問】平行電線間に働く電磁力(2019年度問1)

問題 <2019年問1>
図のように、2 本の長い電線が、電線間の距離 d [m] で平行に置かれている。両電線に直流電流 I [A] が互いに逆方向に流れている場合、これらの電線間に働く電磁力は。

<解答の選択肢>

  1. I / d に比例する吸引力
  2. I / d 2 に比例する反発力
  3. I 2 / d に比例する反発力
  4. I 2 / d 2 に比例する吸引力

— 答え —
互いに電流が反対方向の電線間に働く電磁力は、「I 2 / d に比例する反発力」。


同じ年度の問題
次の問題(問2)
2019年度問題


無料会員に登録していただくと、次の解説が読めます。
■ R3~H29年の過去問(解説+解き方)
■ H21年までの過去問 (問題と答えのみ)
■ 高圧受電設備解説(全26記事)のすべて
■ 高圧工事の解説(全15記事)のすべて


ブログと無料会員の差を確認する(新サイト)

あなたの合格をもっとサポートできるように
新サイト(ふくラボ電気工事士SE)を開設しています。
ぜひ、あなたのお役に立ててください。

タイトルとURLをコピーしました