新着情報 2025.8.15(金)
【新着動画公開】
第1種電気工事士筆記試験で2年に1回以上(15年で10回)出題される 「B種接地工事」 を徹底解説しました!
施工場所の3カ所や接地抵抗値の計算方法など、覚えにくいポイントを図解と練習問題付きで分かりやすく整理しています。
▶ 動画はこちらから
【第1種電気工事士】B種接地工事を完全攻略!施工場所3カ所&抵抗値計算を図解でスッキリ理解
「似た用語が多くて混乱する…」
「抵抗値の計算式が苦手…」
そんな悩みを持つ方でも、ふくラボ式ステップで学べば迷わず答えにたどり着けます。
📌 この動画で学べること
・B種接地工事の目的と施工方法
・施工場所3カ所の覚え方
・接地抵抗値算出式の意味と活用法
・過去問に沿った実践的な計算練習
忙しい社会人でも短時間で理解&暗記が進む構成になっています。
ぜひ試験勉強にお役立てください!
合格目指してがんばっていきましょう!!