【電気工事士1種 過去問】三相電動機に流れる負荷電流(R2年度問10)

問題 <R2年問10>
定格電圧 200V、定格出力 11kW の三相誘導電動機の全負荷時における電流 [A] は。
ただし、全負荷時における力率は 80%、効率は 90% とする。

— 答え —
全負荷時の電流は 44A

【出典:令和2年度第一種電気工事士筆記試験問10】

三相交流負荷を今日マスターしたいあなたには>
H30年問8(三相3線式配電線路の電力損失)
H29年問7(三相3線式配電線路の電力損失)
H26年問6(三相3線式配電線路の電力損失)

スポンサーリンク

解法と解説

方針

この問題は、三相電動機の問題と考えると難問になるが、三相交流負荷と力率の問題と考えると、典型問題になる。

注意するのは、電動機の出力には効率がかけられている点。

ふくラボ流攻略法

方針でも書いたように、この問題を三相交流負荷と力率の問題と考える。

すると、回路図は次のようになる。

となると、出力、定格電圧・電流と力率の関係式は

ここで要注意は、この問題は負荷が電動機という点。

なので、問題文にある定格出力 11kW というのは取り出せる出力のこと。つまり、三相交流負荷の負荷 P [W] と 定格出力 11 [kW] の関係は、

P×(効率) = 11 [kW]
P = 11 / 0.9 [kW]

ここにさえ引っかからなければ、あとは力率の関係式に代入して、全負荷時の電流=定格電流 I を計算するだけ。

ゴニョゴニョ計算して、求める定格電流 I = 44.1… [A]

まとめ

この問題は、三相電動機の問題と考えると難問になるが、三相交流負荷と力率の問題と考えると、典型問題になる。注意するのは、電動機の出力には効率がかけられている点。

三相交流負荷と力率の問題で使う道具は以下の通り。

類似問題・関連記事
R2年問10(三相負荷の定格電流)
H30年問8(三相3線式配電線路の電力損失)
H29年問7(三相3線式配電線路の電力損失)
H26年問6(三相3線式配電線路の電力損失)
H25年問7(三相3線式配電線路の電力損失)
・H22年問8(三相3線式配電線路の電力損失)

・三相交流回路と力率の解説

次なる訓練問題
前の問題(問9)
次の問題(問11)
R2年度(2020年度)問題

タイトルとURLをコピーしました