【電気工事士1種 過去問】接地工事の接地線太さ(H21年度問33)

問題 <H21年問33>
④に示す高圧キュービクル内に設置した機器の接地工事において、使用する金属線の太さおよび種類について、適切なものは。

<解答の選択肢>

  1. 変圧器の金属製外箱に施す接地線に、直径 2.0[mm] の硬アルミ線を使用した
  2. 高圧進相コンデンサの金属製外箱に施す接地線に、断面積 5.5[mm2] の軟銅線を使用した
  3. 変圧器二次側、低圧の1端子に施す接地線に、断面積 3.5[mm2]の軟銅線を使用した
  4. LBSの金属製部分に施す接地線に、直径 1.6[mm] の硬銅線を使用した

— 答え —
適切なのは2。

【出典:平成21年度第一種電気工事士筆記試験問33】

接地線太さの問題を繰り返し練習したいあなたには
R3年午前-問34(接地線太さ)
H30年問49(A種接地工事の電線径)
H28年問32(接地線太さ)

同じ年度問題
前の問題(問32)
次の問題(問34)

スポンサーリンク

まとめ

超絶重要事項の接地工事。接地線の太さもきっちりマスターを。

A種、B種接地工事ともに、接地線は単心 2.6mm以上、より線 5.5mm2以上の軟銅線。

類似問題・関連記事
R3年午前-問34(接地線太さ)
H30年問49(A種接地工事の電線径)
H28年問32(接地線太さ)
H23年問50(A種接地工事の電線径)
・H22年問50(A種接地工事の電線径; この問題)
・H21年問33(接地線太さ)


同じ年度問題
前の問題(問32)
次の問題(問34)
平成21年度(2009年度)問題

タイトルとURLをコピーしました