問題 <H23年問37>
CB形高圧受電設備と配電用変電所の過電流継電器との保護協調がとれているものは。ただし、図中の①の曲線は配電用変電所の過電継電器動作特性を示し、②の曲線は高圧受電設備の過電継電器動作特性+CBの遮断特性を示す。
<解答の選択肢>
— 答え —
保護協調が取れているのは二。
【出典:平成23年度第一種電気工事士筆記試験問37】
<継電器の協調を今日マスターしたいあなたには>
・R2年問38(継電器の保護協調)
・H27年問37(継電器の保護協調)
スポンサーリンク(広告)
まとめ
継電器の保護協調は 10年で 2+1回出題。合格必須事項をマスター後に早めにマスターを。
継電器の保護協調の考え方は、短絡事故・地絡事故は規模の小さいところから先に切る。
類似問題・関連記事
・R2年問38(継電器の保護協調)
・H27年問37(継電器の保護協調)
・H23年問37(継電器の保護協調; この問題)
・H21年問8(モータと遮断器)
・継電器保護協調の解説
次なる訓練問題
・前の問題(問36)
・次の問題(問38)
・平成23年度(2011年度)問題