
発電送電(過去問)


【第1種電気工事士】過去問| 架空送電線のスリートジャンプ現象に対する対策(R4年午前-問18)

【第1種電気工事士】過去問|送電用変圧器の中性点接地方式 (R4年午前-問19)

【電気工事士1種筆記】支線の許容張力と電線の水平張力(R3年度-午前問8)

【電気工事士1種筆記】火力発電所の大気汚染対策(R3年度-午前問16)

【電気工事士1種筆記】架空送電線の雷害対策(R3年度-午前問17)

【電気工事士1種筆記】架空送電線のたるみ(R3年度-午前問18)

【電気工事士1種筆記】水力発電所の水車(R3年度-午後問16)

【電気工事士1種筆記】多導体方式の架空送電線路の特徴(R3年度-午後問18)

【電気工事士1種筆記】ディーゼル発電装置(R3年度-午後問19)

【電気工事士1種 過去問】工場の平均需要電力(R2年度問9)

【電気工事士1種 過去問】揚水式発電所の揚水ポンプ電動機と揚水量(R2年度問16)

【電気工事士1種 過去問】タービン発電機の特徴(R2年度問17)

【電気工事士1種 過去問】送配電・変電設備のがいしの塩害対策(R2年度問18)

【電気工事士1種 過去問】配電用変電所の総合問題(R2年度問19)

【電気工事士1種 過去問】高圧受電設備と変電所の継電器の保護協調(R2年度問37)
