【電気工事士1種 過去問】高圧CVケーブルの劣化の一つが水トリー現象(2019年度問21)

<問題 2019年問21>
6kV CVTケーブルにおいて、水トリーと呼ばれる樹脂状の劣化が生じる箇所は。

<解答の選択肢>

  1. ビニールシース内部
  2. 遮へい銅テープ表面
  3. 架橋ポリエチレン絶縁体内部
  4. 銅導体内部

— 答え —
水トリーが生じる箇所は、架橋ポリエチレン絶縁体内部。

<水トリーを繰返し練習したいあなたには>
H27年問20(CVケーブルの水トリー)
・2019年問21(CVケーブルの水トリー) ←この問題

同じ年度の問題
前の問題(問20)
次の問題(問22)
2019年度問題


無料会員に登録していただくと、次の解説が読めます。
■ R3~H29年の過去問(解説+解き方)
■ H21年までの過去問 (問題と答えのみ)
■ 高圧受電設備解説(全26記事)のすべて
■ 高圧工事の解説(全15記事)のすべて


ブログと無料会員の差を確認する(新サイト)

あなたの合格をもっとサポートできるように
新サイト(ふくラボ電気工事士SE)を開設しています。
ぜひ、あなたのお役に立ててください。

タイトルとURLをコピーしました