【電気工事士1種 技能試験】令和2年度候補問題1は特訓後の4回目で53分達成

作製時間が60分を超えてしまう候補問題1だが、特訓&手順調整後に4回目の作製をした結果、ようやく60分以内の52分57秒(チェック時間含む)。

1回目:1時間13分00秒(チェック時間を含む)
2回目:1時間4分15秒(チェック時間を含む)
3回目:1時間0分16秒(チェック時間を含む)
個別作業の特訓&調整
4回目:52分57秒(チェック時間を含む)

この記事があなたの技能練習のお役に立てば幸いである。

スポンサーリンク

候補問題1の作製練習パート3

作業の微調整

この問題は、いつものKIP電線代用以外に、

・両切りスイッチ→極性なしのパイロットランプ
・三路スイッチ→片切スイッチ

で代用。

完成品

完成品の写真がこちら。

4回目:所要時間52分57秒

作業時間

前回までの最速3回目と、今回4回目の各作業の所要時間は以下の通り。

作業 3回目 4回目
複線図 6’27 6’13
KIP電線切断&接続 2’36 3’08
VVF2.0剥き
変圧器2次側接続 9’10 6’28
連用枠2連 5’20 5’33
4路SW 3’49 3’23
200Vコンセント 3’16 2’30
ランプレセクタプル 4’57 4’06
VVF1.6-3C剥き
右下3路SW 4’56 5’18
ゴムブッシング取付 1’20 1’09
電線挿入 2’36 1’44
リングスリーブ接続 10’52 9’22
差込型コネクタ接続 2’21 2’10
チェック 1’40 1’53
1:00’16 52’57

個別作業の特訓&調整

4回目を作製する前に、次の個別特訓と作業調整を実施。

5.5mm2より線の被覆剥き

より線の被覆剥き用に、HOZANのワイヤーストリッパを持っているが、5.5mm2 を普通に剥くと、より線 3~5本くらいが切れてしまう。

このため、前回まではワイヤーストリッパ―である程度切り込みを入れてから、電工ナイフで最後の切り込みを入れ、被覆を剥いていた。

しかし、特訓により、ワイヤーストリッパ―だけで、かつ短時間で、より線を切ること無く被覆を剥く手順を開発した。

VVF2.0 & 5.5mm2より線の端子台接続

VVF2.0 は端子ネジの位置に合わせて、先端を折り曲げ、長さ調整しているが、折り曲げる練習を繰り返した。

さらに、より線を端子に差し込むときにより線がはみ出ない手順を決めた。

ランプレセクタプル

個別練習では 4分未満でできるようになっていたにもかかわらず、この問題1ではミスったりして 4分超。

そこで、今一度基本に戻り、外装向きの長さ、被覆剥きの長さを、自分が作製しやすい長さに一致するように調整した。

差込型コンセント

差込型コンセントに差し込む心線の長さ調節を、動画で紹介されている方法に変更。

また、細かいことは考えず、ガスガス差し込むように意識改革(やり過ぎて、切断した心線の先っぽを指に突き挿し、電線に血を付けたりしてしまったが…)

アウトレットボックスへのケーブル挿入

これも、丁寧・慎重ではなく、ガスガス差し込むように意識改革。

分析と改善点

端子台へのより線接続

でき上がりは3回目とほとんど変わりはないが、より線の被覆剥きと、端子への接続法の特訓により、3分近くの時間短縮に成功。

ただし、時間短縮には成功したものの、100V用の黒電線の被覆に傷が入っている。心線が見えるほどの傷ではないが、作業が粗くなっているのかもしれない。この点は要修正。

ランプレセクタプル

4分6秒と、ほぼ 4分で完成できたのと、長さの調整により、輪っかをネジ止めするのがやりやすくなった。これは大きな収穫である。

アウトレットボックスへの電線挿入

所要時間は、目標タイムの 3分以内より 1分以上短い 1分44秒。

良かろう。

リングスリーブ接続

今日も1カ所、100V側の黒電線の1本を間違えた。

ただ、3回目の反省から、間違えたら、余計なことは一切せずに即電線を切断して、再接続作業を行った。

1カ所やり直しての9分26秒はまずまずのリカバリーだったと思う。

あとは、ミスしない手順の開発だ。

差込型コネクタ接続

コネクタ側の心線の長さ調整を時間短縮方法でやり、さらに接続後の「キレイ」は求めず、とにかくガスガスと接続。

と、けっこう頑張ってはみたのだが、3回目とは 10秒も短くならなかった。うーむ…

短縮時間

上記の結果、3回目より 7分短縮52分57秒で、チェックまで終了。

けっこう、良い感じである。

まとめ

候補問題1の練習 4回目を行った。

個別作業の特訓&手順開発により、3回目よりも7分短い 52分57秒(チェック時間含む)で、作品を仕上げることができた。

個別作業の特訓や調整は、作業時間短縮にはかなり有効であった。

私の体験が、あなたの技能試験合格のお役に立てば幸いである。

タイトルとURLをコピーしました