【電気工事士1種 技能試験】令和2年度候補問題2は2回とも49分台

候補問題2を2回作製したが、ともに49分台を叩き出すことに成功した。候補問題1練習時に実施した個別特訓&手順修正が役立っていると思う。

この記事でもいつものように各作業の分析を行う。

あなたの技能練習のお役に立てば幸いである。

スポンサーリンク

候補問題2の作製練習

作業の微調整

この問題の練習代用は以下の通り。

  • KIP電線 → IV電線(電工ナイフで被覆を剥く)
  • 白より線 5.5mm2 → 緑より線 5.5mm2
  • 遮断器 → 端子台 3P

完成品

完成品の写真がこちら。

1回目:所要時間 49分48秒 (リングスリーブ 1カ所修正)

2回目:所要時間 49分44秒 (より線1本を接続し直し)

ランクレセクタプル部の電線が短いのはいつものご愛敬(汗)

作業時間

各作業の所要時間は以下の通り。

作業 1回目 2回目
複線図 7’28 6’35
ゴムブッシング取付 1’11 1’02
KIP電線切断&接続 3’22 2’17
変圧器2次側接続 5’57 7’03
(遮断器)端子台 4’58 3’14
ランプレセクタプル 4’53 4’31
連用枠SW 4’04 4’30
(自動点滅器)端子台 3’42 3’19
2C&3C電線剥き 3’05 4’00
差込型コネクタ接続 2’14 1’37
電線挿入
リングスリーブ接続 8’43 6’12
手直し 約2分
チェック 0’53 約1分
49’48 49’44

分析と改善点

端子台へのより線接続

端子により線を差し込むとき、急いで作業すると、より線の一部が端子からはみ出るときがある。このため、端子のネジを多めに緩めたり、差し込む動作を慎重にしたりと、単心心線より時間が余分にかかる。この時間をどうにか短縮したい。

ランプレセクタプル

形はかなり格好良くなってきた。

しかし、今回の練習でも作業時間4分半~5分と、少しかかり過ぎ。コンスタントに4分半が切れるようにする。

連用枠SW

この問題では、渡り線には色指定がなく、どの色でも良いのだが、逆にどれにしよう?と躊躇して、かえって時間がかかっている。

指定がないのだから、すぐ作業。

リングスリーブ接続

練習1回目に、黒電線の接続ミスをしてしまい、1分以上のロス。

2回目は注意してやったのでミスしなかったが、ミスしない段取りを確立すべき。

差込型コネクタ

1回目は2分14秒だったが、2回目は1分37秒まで短縮。

差込型コネクタ接続に関しては、キレイよりも素早さ重視で作業すること。

まとめ

候補問題2を2回練習した。1回目、2回目ともに作業時間が49分台で、欠陥も無いようである。

本番では遮断器を使用することになるが、落ち着いて作業すればこの問題なら通過できると思う。

私の体験が、あなたの技能試験合格のお役に立てば幸いである。

タイトルとURLをコピーしました