問題 <R3年午後問1>
図のように、空気中に距離 r [m] 離れて、2つの点電荷 +Q [C] と –Q [C] があるとき、これらの点電荷に働く力 F [N] は。
<解答の選択肢>
- Q/r 2 に比例する
- Q/r に比例する
- Q 2/r 2 に比例する
- Q 3/r に比例する
【出典:令和3年度第一種電気工事士筆記試験-午後問1】
力 F は Q2/r 2 に比例する
同じ年度問題
・次の問題(問2)
スポンサーリンク
解法と解説
方針
点電荷の間に働く力(クーロンの法則)の問題は、H21年以降の13年間で出題された記憶無し。
ふくラボ流攻略法
2つの点電荷 Q1 と Q2 が距離 r[m] 離れて存在しているとき、点電荷間に働く力 F [N] は、クーロンの法則で次のように表される。
ここで、k は誘電率というもの(?)に関係した定数。F の向きは、Q1 と Q2 の電荷が異符号、つまり片方+で片方-だと引き付け合う。
問題文では、2つの電荷は +Q [C] と –Q [C] なので、上の式に代入して、
この式と選択肢を見くらべると、正しいのは、力 F は Q 2/r 2 に比例する。
まとめ
点電荷の間に働く力(クーロンの法則)の問題は、H21年以降の13年間で出題された記憶無し。
類似問題・関連記事
同じ年度問題
・次の問題(問2)
・令和3年度-午後問題