【電工1過去問】高圧電路の過電流・短絡電流を検出する変流器CTの接続(H28年問50)

問題 <H28年問50>
⑤で示す部分に設置する機器と個数は。

<解答の選択肢>

— 答え —
⑤の機器は変流器 CTで2個必要。したがって、答えは二。

【出典:平成28年度第一種電気工事士筆記試験問50】

→ CT問題を今日マスターしたいあなたには
H29年問46(CTの接続)
H27年問46(CTの複線図)
H23年問44(CTの端子)

同じ年度の問題
前の問題(問49)

スポンサーリンク

まとめ

高圧電路の過電流・短絡電流を検出し、遮断機をトリップするためには、2個の変流器 CT を2相に接続する。

CTで押さえるポイントは次の3つ。

  • 単線図・複線図と接続
  • 機能と仕様
  • 二次側回路の取外し

関連問題
R3年午後-問48(CTの複線図)
R2年問23(CTの用途)
R2年問48(CTの接続台数)
H30年問45(CTの働き)
H29年問20(CT二次側機器の取外し)
H29年問46(CTの接続)
H28年問23(SRの用途; CTで引掛け)
H28年問50(CTの接続台数; この問題)
H27年問46(CTの複線図)
H25年問22(CTの外観と働き)
H23年問44(CTの端子)
・H22年問46(CTの働き)
・H21年問20(CT二次側機器の取外し)

変流器CTの解説

同じ年度の問題
前の問題(問49)
高圧受電設備の単線図(全体)
平成28年度(2016年度)問題

タイトルとURLをコピーしました