問題 <H30年問31>
②に示す高圧架空引き込みケーブルによる、引込線の施工に関する記述として、不適切なものは。
<解答の選択肢>
- ちょう架用線に使用する金属体には、D種接地工事を施した
- 高圧架空電線のちょう架用線は、積雪などの特殊条件を考慮した想定荷重に耐える必要がある
- 高圧ケーブルは、ちょう架用線の引き留め箇所で、熱収縮と機械的振動ひずみに備えてケーブルにゆとりを設けた
- 高圧ケーブルをハンガーにより、ちょう架用線に 1 m の間隔で支持する方法とした
— 答え —
ケーブルをちょう架用線にハンガーを使用してちょう架する場合は、ハンガーの間隔を 50cm 以下にしなければならない。だから、4の間隔 1m が間違い。
【出典:平成30年度第一種電気工事士筆記試験問31】
スポンサーリンク
解法と解説
ふくラボ流攻略法
高圧ケーブルを架空引き込みする場合の決まりごとで重要なのは、次の5つ。
- ケーブルが樹木やその他構造物と接触しないようにする
- ケーブルをちょう架用線に吊り下げる
- ちょう架用線は太さ 22mm2以上の亜鉛メッキ鉄より線
- 吊り下げに用いるハンガーは 50cm以下の間隔で
- ちょう架用線とケーブルを D種接地
選択肢を眺めると4の ハンガー 1m 間隔が不適。
まとめ
高圧ケーブルを架空引き込みする場合の決まりごとで重要なのは、次の5つ。
- ケーブルが樹木やその他構造物と接触しないようにする
- ケーブルをちょう架用線に吊り下げる
- ちょう架用線は太さ 22mm2以上の亜鉛メッキ鉄より線
- 吊り下げに用いるハンガーは 50cm以下の間隔で
- ちょう架用線とケーブルを D種接地
関連記事
次なる訓練問題
・前の問題(問30)
・次の問題(問32)
・平成30年度(2018年度)問題