【電気工事士1種 過去問】かご形誘導電動機のY-Δ始動法の特徴(2019年度問10)

問題 <2019年問10>
かご形誘導電動機の Y-Δ 始動法に関する記述として、誤っているものは。

<解答の選択肢>

  1. 固定子巻線を Y結線にして始動したのち、Δ結線に切り替える方法である
  2. 始動トルクは Δ結線で全電圧始動した場合と同じである
  3. Δ結線で全電圧始動した場合に比べ、始動時の線電流は 1/3に低下する
  4. 始動時には固定子巻線の各相に定格電圧の 1/√3 倍の電圧が加わる

— 答え —
Y-Δ 始動法では、始動トルクは Δ結線で全電圧始動した場合、1/3に低下する。したがって、誤りは2。

【出典:2019年度第一種電気工事士筆記試験問10】

スポンサーリンク

解法と解説

方針

Y-Δ 始動法の詳しい内容を問うのは、11年で1回のみの非常に珍しい問題。

だから、合格レベルに達するまでは、全電圧始動では大電流が流れるから、Y-Δ 始動にして始動電流を低く抑える認識があれば良い。

それよりも
周波数と回転数の問題
電動機の電流・トルク特性
を先に解けるようになるべし。

ふくラボ流攻略法

Δ結線で全電圧始動した場合と比べ、Y結線で始動した場合、

・始動電流 1/3
・始動トルク 1/3

になる。

したがって、誤りは「始動トルクが同じ」の2。

まとめ

Y-Δ 始動法の詳しい内容を問うのは、11年で1回のみの非常に珍しい問題。

だから、合格レベルに達するまでは、全電圧始動では大電流が流れるから、Y-Δ 始動にして始動電流を低く抑える認識があれば良い。

それよりも

周波数と回転数の問題
電動機の電流・トルク特性

を先に解けるようになるべし。

類似問題・関連記事
電動機の回転数
H30年問10(三相誘導電動機の回転数)
H29年問11(三相誘導電動機の回転数)
H28年問12(三相誘導電動機の回転数)
H24年問13(三相誘導電動機の回転数)
・H22年問11(三相誘導電動機の回転数)

電動機の電流・トルク特性
H29年問10(電動機の電流・トルク特性)
H24年問12(電動機の電流・トルク特性)

・三相誘導電動機の解説

次なる訓練問題
前の問題(問9)
次の問題(問11)
2019年度問題

タイトルとURLをコピーしました