【電気工事士1種 過去問】単相2線式配電線路の電圧降下と電力損失(2019年度問6)

問題 <2019年問6>
図のように、単相 2線式配電電路で、抵抗負荷 A (負荷電流 20A ) と抵抗負荷 B (負荷電流 10A ) に電気を供給している。電源電圧が 210V であるとき、負荷 B の両端の電圧 V B と、この配電線路の全電力損失 P L の組み合わせとして、正しいものは。
ただし、1線当たりの電線の抵抗値は、図に示すようにそれぞれ 0.1Ω とし、線路リアクタンスは無視する。

— 答え —
V B202V、全電力損失 P L200W

【出典:2019年度第一種電気工事士筆記試験問6】

配電線路の電圧降下を今日マスターしたいあなたには>
H30年問7(単相3線式配電線路の電流)
H29年問8(並列負荷の配電線路電圧降下)
H28年問6(単相3線式配電線路の電力損失)

同じ年度の問題
前の問題(問5)
次の問題(問7)
2019年度問題


無料会員に登録していただくと、次の解説が読めます。
■ R3~H29年の過去問(解説+解き方)
■ H21年までの過去問 (問題と答えのみ)
■ 高圧受電設備解説(全26記事)のすべて
■ 高圧工事の解説(全15記事)のすべて


ブログと無料会員の差を確認する(新サイト)

あなたの合格をもっとサポートできるように
新サイト(ふくラボ電気工事士SE)を開設しています。
ぜひ、あなたのお役に立ててください。

タイトルとURLをコピーしました