【電気工事士1種筆記】可燃性ガスが存在する場所での低圧屋内電気設備の施設(R3年度-午前問28)

問題 <R3年午前問28>
可燃性ガスが存在する場所に低圧屋内電気設備を施設する施工方法として、不適切なものは

<解答の選択肢>

  1. スイッチ、コンセントは、電気機器器具防爆構造規格に適合するものを使用した
  2. 可搬形機器の移動電線には、接続点のない 3種クロロブレンキャブタイヤケーブルを使用した
  3. 金属管工事により施工し、厚鋼電線管を使用した
  4. 金属管工事により施工し、電動機の端子箱との可とう性を必要とする接続部に金属製可とう電線管を使用した

【出典:令和3年度第一種電気工事士筆記試験-午前問28】



不適切なものは、選択肢4「金属製可とう電線管を使用」

特殊場所工事の問題を繰り返し練習したいあなたには
・R3年午前-問28
2019年-問26

同じ年度問題
前の問題(問27)
次の問題(問29)

スポンサーリンク

解法と解説

方針

爆燃性粉じんや可燃性ガスのある危険な場所での工事などの特殊場所の工事に関する問題は、シーリングフィッチングを除くと、稀な問題。合格安全圏に達してからの学習がお勧め。

ふくラボ流攻略法

4つの選択肢を正確に正誤判断するのはかなりの高レベル者のみ。問題は「不適切」を選ぶので、1つ不適切を見つけられれば良い。

各選択肢を吟味していく。

選択肢1
一般常識として考えると、可燃性ガスが存在する場所に設置する機器は電気機器器具防爆構造規格に適合していれば、適合していないよりも絶対良いはず。実際、正しい。

選択肢2
これは細かい知識。

爆燃性粉じん・可燃性ガスのある場所では、(機器用)移動電線には3種または4種のキャブタイヤケーブルを使う。正しい。

選択肢3
低圧屋内配線工事では万能の金属管工事。

爆燃性粉じん・可燃性ガスのある場所でも、その万能さを発揮。正しい。

選択肢4
可とう性を必要とする接続部に金属製可とう電線管は使用不可。これが誤り。

可とう性が必要ならばフレキシブルフィッチングを使う。

まとめ

爆燃性粉じんや可燃性ガスのある危険な場所での工事などの特殊場所の工事に関する問題は、シーリングフィッチングを除くと、稀な問題。合格安全圏に達してからの学習がお勧め。

類似問題・関連記事
R3年午前-問28
2019年-問26

・特殊場所での工事の解説

同じ年度問題
前の問題(問27)
次の問題(問29)
令和3年度-午前問題

タイトルとURLをコピーしました