【電気工事士1種】直列リアクトルのリアクタンスの決め方(R3年度-午後問47)

問題 <R3年午後問47>
⑦で示す直列リアクトルのリアクタンスとして、適切なものは

<解答の選択肢>

  1. コンデンサリアクタンスの 3%
  2. コンデンサリアクタンスの 6%
  3. コンデンサリアクタンスの 18%
  4. コンデンサリアクタンスの 30%

【出典:令和3年度第一種電気工事士筆記試験-午後問47】



直列リアクトルの容量は、コンデンサ容量の 6%

SRの容量を習得したいあなたには
H23年問49(SRの容量; この問題)
・H22年問32(SRの容量)

同じ年度の問題
前の問題(問46)
次の問題(問48)

スポンサーリンク

解法と解説

方針

直列リアクトルSR の容量を問う問題は 13年で 3回出題。さきに SR の重要事項を押さえ、その後容量も押さえよう。

ふくラボ流攻略法

機器⑨は直列リアクトルSR。

SRの容量は、下流に接続されている高圧進相コンデンサSC の容量の 6% が標準(ときどき 8%、13%のものもある)。

選択肢を見ると、2の 6% が正解。

まとめ

直列リアクトル SR でまず押さえておくべき主な機能・用途は

  1. 進相コンデンサへの突入電流の抑制
  2. 高調波対策

その後進相コンデンサ容量の6%もマスターしよう。

類似問題・関連記事
R3年午後-問47(SRの容量; この問題)
R3年午前-問50(SRの用途)
2019年問22(SRの用途)
H30年問21(高調波の原因)
H30年問48(SRの用途)
H28年問23(SRの用途)
H27年問47(SRの用途)
H23年問22(SRの用途)
H23年問49(SRの容量)
・H22年問20(高調波の原因)
・H22年問32(SRの容量)

進相コンデンサと直列リアクトルの解説

同じ年度の問題
前の問題(問46)
次の問題(問48)
令和3年度-午後問題

タイトルとURLをコピーしました