【電気工事士1種 過去問】単相2線式配電線路の電圧降下と電力損失(2019年度問6)

問題 <2019年問6>
図のように、単相 2線式配電電路で、抵抗負荷 A (負荷電流 20A ) と抵抗負荷 B (負荷電流 10A ) に電気を供給している。電源電圧が 210V であるとき、負荷 B の両端の電圧 V B と、この配電線路の全電力損失 P L の組み合わせとして、正しいものは。
ただし、1線当たりの電線の抵抗値は、図に示すようにそれぞれ 0.1Ω とし、線路リアクタンスは無視する。

— 答え —
V B202V、全電力損失 P L200W

【出典:2019年度第一種電気工事士筆記試験問6】

スポンサーリンク

解法と解説

方針

配電路の電圧降下・電力損失は、出題パターンが限られているため、解法を一度理解・マスターできれば、あとはいただき問題。合格必須項目をマスター後の早めの習得がお勧め。

解法は

  1. 負荷側の電圧・電流・力率を求める
  2. 配電線路の電圧降下電力損失を求める

ふくラボ流攻略法

配電線路の電流

負荷 A、B は配電線路に対し並列接続だから、それぞれに流れる電流を電源から図示すると、負荷 A の電流は 20A、負荷 B の電流は 10A だから、

この図から、負荷 A より電源側電路には 30A、負荷A-B 間の電路には 10A 流れることがわかる。

電圧降下と電力損失

上の図の電流が見やすく書き換えると、

負荷 A、B ともに抵抗負荷なので、力率 cos θ = 1。すると、配電線路の抵抗成分による電圧降下は V f = I ×R と簡単に求められて、図の赤字で示した通り。

この図から、V B は 202V と求まる。

次に、電力損失。

抵抗 R に電流 I が流れたときの電力損失は

で求まるから、この式を使って 4箇所の電力損失を計算し、足し合わせると、求める全電力損失は P L = 200W

まとめ

配電路の電圧降下・電力損失は、出題パターンが限られているため、解法を一度理解・マスターできれば、あとはいただき問題。合格必須項目をマスター後の早めの習得がお勧め。

解法は

  1. 負荷側の電圧・電流・力率を求める
  2. 配電路の電圧降下・電力損失を求める

類似問題・関連記事
R2年問6(単相3線式配電線路の電圧降下)
2019年問6(並列負荷の配電線路電力損失)
H30年問6(並列負荷の配電線路電圧降下)
H30年問7(単相3線式配電線路の電流)
H30年問8(三相3線式配電線路の電圧降下・電力損失)
H29年問7(三相3線式配電線路の電力損失)
H29年問8(並列負荷の配電線路電圧降下)
H28年問6(単相3線式配電線路の電力損失)
H27年問6(単相2線式配電線路の電圧降下)
H26年問6(三相3線式配電線路の電力損失)
H26年問7(単相3線式配電線路の電圧降下)
H25年問6(単相3線式配電線路の電圧降下)
H25年問7(三相3線式配電線路の電力損失)
H25年問8(単相3線式配電線路の電圧降下)
H24年問6(並列負荷の配電線路電圧降下)
・H22年問6(単相2線式配電線路の電圧降下)
・H22年問7(単相2線式/3線式配電線路の電力損失)
・H22年問8(三相3線式配電線路の電力損失)

・配電線路の電圧降下・電力損失の解説

次なる訓練問題
前の問題(問5)
次の問題(問7)
2019年度問題

タイトルとURLをコピーしました