問題 <R4年午前問48>
⑧で示す機器の名称は
<解答の選択肢>
- 限流ヒューズ付高圧交流遮断器
- ヒューズ付高圧カットアウト
- 限流ヒューズ付高圧交流負荷開閉器
- ヒューズ付断路器
【出典:令和4年度第一種電気工事士筆記試験-午前問48】
機器⑧は 限流ヒューズ付高圧交流負荷開閉器
同じ年度問題
・前の問題(問47)
・次の問題(問49)
・令和4年度-午前問題
解法と解説
方針
LBSは合格には絶対必須の最重要機器。マスターすべきことも多いが、一つずつ確実に。
ふくラボ流攻略法
機器⑧は、LBSはLBSでも、PF付きのLBS。日本語名称は、限流ヒューズ付高圧交流負荷開閉器。
まとめ
PF付LBS は、試験突破には絶対にマスターすべき、超重要項目。きっちりマスターし、取りこぼしのないように。
類似問題・関連記事
・R4年午前-問23(PFの働き)
・R4年午前-問48(PF付LBSの記号・外観・名称)
・H29年問47(PF付LBSの記号・外観・名称)
・PF付LBSの解説
・開閉器の解説
同じ年度問題
・前の問題(問47)
・次の問題(問49)
・令和4年度-午前問題