
電気機器・回路(過去問)


【電気工事士1種 過去問】変圧器のタップ電圧と二次側出力電圧(2019年度問8)

【電気工事士1種 過去問】かご形誘導電動機のY-Δ始動法の特徴(2019年度問10)

【電気工事士1種 過去問】絶縁材料の耐熱クラスの順番はYAEBFH(2019年度問11)

【電気工事士1種 過去問】電子レンジの加熱方式は誘電加熱(2019年度問12)

【電気工事士1種 過去問】鉛蓄電池の電解液は希硫酸(2019年度問13)

【電気工事士1種 過去問】照度計の単位はlx(ルクス)(2019年度問14)

【電気工事士1種】三相かご形誘導電動機の同期速度と滑りと回転数(H30年度問10)

【電気工事士1種】巻上電動機の出力と物体の巻上荷重・速度(H30年度問11)

【電気工事士1種】変圧器の鉄損(うず電流損とヒステリシス損)と銅損の特徴(H30年度問12)

【電気工事士1種】鉛蓄電池とアルカリ蓄電池の特徴(H30年度問13)

【電気工事士1種】モ-ルド変圧器で重要な高圧端子・低圧端子とタップ切替端子(H30年度問15)

【電気工事士1種】水力発電所の発電機出力は有効落差と水量と重力加速度の掛け算(H30年度問16)

【電気工事士1種】三相かご形誘導電動機の回転速度とトルク曲線・電流(H29年度問10)

【電気工事士1種】三相かご形誘導電動機の電源周波数と滑りと回転数(H29年度問11)

【電気工事士1種 過去問】V結線の利用率(H29年度問12)
