
1種筆記過去問


【電工1過去問】高圧電路の電流は変流器CTで小さくして計測 (H30年度問45)

【電気工事士1種】電力計と力率計で高圧受電設備の電力使用に異常がないかを監視(H30年度問46)

【電気工事士1種】高圧受電設備の高圧電路の相順を確認する高圧検相器(H30年度問47)

【電気工事士1種】直列リアクトルは高圧受電設備に発生する高調波を抑制(H30年度問48)

【電気工事士1種】高圧受電設備の進相コンデンサの接地工事の種類(H30年度問49)

【電気工事士1種】三相交流電動機をスターデルタ始動するときの接続電線の本数(H30年度問50)

【電気工事士1種 過去問】コイルに流れる電流の変化(H29年度問1)

【電気工事士1種 過去問】スイッチで回路を切り替える直流回路(H29年度問2)

【電気工事士1種 過去問】抵抗とコイルを直列接続した単相交流回路(H29年度問3)

【電気工事士1種 過去問】単相交流電源に抵抗とコイル・コンデンサが並列接続(H29年度問4)

【電工1過去問】スター結線とデルタ結線の2つの負荷が並列接続された三相交流回路(H29年度問5)

【電気工事士1種 過去問】進相コンデンサで力率を改善するときの無効電力(H29年度問6)

【電気工事士1種 過去問】Y結線抵抗負荷に電力供給する三相3線式配電線路の電力損失(H29年度問7)

【電気工事士1種 過去問】単相2線式配電線路に抵抗負荷を並列接続したときの電圧降下(H29年度問8)

【電気工事士1種 過去問】変圧器一次側に流れる電流(H29年度問9)
