
1種筆記過去問


【電気工事士1種筆記】D種接地工事を施す箇所(R3年度-午前問35)

【電気工事士1種筆記】絶縁抵抗計の保護端子(ガード端子)の目的(R3年度-午前問36)

【電気工事士1種筆記】ケーブルの絶縁耐力試験電圧(R3年度-午前問37)

【電気工事士1種筆記】第一種電気工事士と認定電気工事従事者の作業範囲(R3年度-午前問38)

【電気工事士1種筆記】電気工事業の業務の適正化に関する法律(R3年度-午前問39)

【電気工事士1種筆記】交流電流の高圧の電圧範囲(R3年度-午前問40)

【電気工事士1種筆記】高圧受電設備に関する問題(R3年度-午前問41-50)

【電気工事士1種筆記】ZPDの回路図記号と働き(R3年度-午前問41)

【電気工事士1種筆記】地絡方向継電器の回路図記号と略記号(R3年度-午前問42)

【電気工事士1種筆記】CVTケーブルの断面構造(R3年度-午前問43)

【電気工事士1種筆記】ケーブルヘッドCHの構成部品(R3年度-午前問44)

【電気工事士1種筆記】不足電圧継電器の回路図記号(R3年度-午前問45)

【電気工事士1種筆記】開閉器の図記号と外観(R3年度-午前問46)

【電気工事士1種筆記】避雷器LAの接地線(軟鋼線)の太さ(R3年度-午前問47)

【電気工事士1種筆記】単線結線図と計測メータ(R3年度-午前問48)
